HOME > 講師のご案内

講師のご案内

フルート・ピッコロ

写真 甲斐瑞紀先生
大阪芸術大学芸術学部演奏学科管弦打コースフルート専攻卒業。 2011年、チマローザ作曲「フルートとオーボエの為の協奏曲」でソリストとして大阪芸術大学管弦楽団と共演。
レッスンにおいては、技術の向上はもちろんの事、生徒さんに「音楽って楽しい!音楽をやっていて良かった」 と思って頂けるよう取り組んでいます。指導を通して自他共に成長したいと考えています。


写真 芝原瑛梨先生
相愛大学音楽学部フルート専攻を首席で卒業。
同大学卒業演奏会出演。
大学在学中、チマローザ作曲「フルート2本の為の協奏曲」でソリストとして相愛フルートオーケストラと共演。 第16回・第19回川西音楽家協会フレッシュコンサート、日本フルート協会新人演奏会に出演。 現在、フリーランスの演奏家として関西を中心に演奏活動を行っている。
「レッスンでは、基礎から応用まで幅広く丁寧な指導をします。生徒さんのことを考慮しながら、一緒にステップアップしていけるよう努力していきます。」


写真 山本裕子先生
相愛高校出身。
相愛大学音楽学部卒業後、同大学専攻科修了。
相愛大学大学院音楽研究科修士課程修了。
大学院在学中、「相愛フィルハーモニア名曲コンサート」にソリストとして抜擢し、ライネッケ作曲《フルート協奏曲ニ長調Op283》を演奏。
また「相愛フルートオーケストラ定期演奏会」に同じくソリストとして、ドップラーの《ハンガリー田園幻想曲》を演奏。
同大学専攻科修了演奏会、大学院修士演奏会、日本フルート協会新人演奏会出演。相愛大学院交換留学プロジェクトに参加し、 ドイツのフライブルク音楽大学で行われた演奏会に出演。
第19回万里の長城杯国際音楽コンクール アンサンブル部門大学の部にて優秀賞受賞。
「音楽には楽しさや感動、癒しを与えてくれるなどさまざまな力があると思います。そんな音楽をフルートを通して一緒に楽しみましょう。初心者の方から経験者の方まで、生徒さま1人1人に寄り添ったレッスンが出来るように努力してまいります。」


写真 西村利香先生
6歳からピアノを、12歳からフルートを始める。大阪府出身。相愛大学音楽学部卒業。同大学専攻科修了。
在学中学内選考により成績優秀者独奏演奏会に出演。推薦によりいずみホールにて卒業演奏会に出演。
第32回相愛大学フルートオーケストラ定期演奏会にてベーム作曲のグランドポロネーズをソリストとして演奏。
日本フルート協会新人演奏会出演。第15回ドルチェデビューコンサート出演。
第27回日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校の部銅賞受賞。 第27回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。 第32回ブルクハルト国際音楽コンクール奨励賞受賞。
イギリスで開催された、ウィリアム・ベネットフルートサマースクール2019にパフォーマーとして参加。
株式会社ウインドカンパニープロデュース フルートカルテット「すずらん」メンバー。
現在関西を中心に、ソロや木管五重奏、吹奏楽、フルートアンサンブルの活動を幅広く行なっている。
また当教室のオカリナ及びリコーダーの講師も兼任。
「レッスンでは、基礎から応用までご指導致します。生徒さまに寄り添ったレッスンをしながら自他共に成長していきたいなと思います。 一緒に楽しく頑張りましょう!」


写真 村田泰葉先生
3歳よりピアノ、17歳よりフルートを始める。
大阪芸術大学演奏学科管弦打コース4年在籍。 在学中、大阪芸術大学管弦楽団とモーツァルトのフルート協奏曲ニ長調を共演。
2019年度久保惣ミュージアムコンサートに出演。
第49回堺市新人演奏会に出演。
第37回ヤマハ管楽器新人演奏会出演予定。
京都市ジュニアオーケストラ所属。
「フルートであの曲を吹いてみたい!や、吹奏楽曲を上手に吹きたい!など、様々な目的や目標があるかと思います。 レッスンでは、生徒様のご希望に寄り添いながら、ジャンルを問わず幅広くご指導いたします。
フルートを通して表現する楽しさを一緒に味わいましょう!」


写真 永井樹奈先生
11歳からフルートを始める。大阪音楽大学短期大学部卒業、同大学専攻科修了。
2019年度 第23回 川西市音楽家協会主催フレッシュコンサート出場。
2019年度 第7回 あおによし音楽コンクール奈良 管楽器 一般最上級部門 優秀賞と奨励賞を受賞。並びに聴衆賞を受賞。
2020年度 第24回 kosma管楽器コンクール 音楽専攻部門 銀賞を受賞。
2020年度 第3回 大阪international音楽コンクール 一般管楽器部門 2位(1位なし)の最高位を受賞。並びにベスト・インプレッション・アワードを受賞。
2021年度 日本フルート協会関西部会主催 第46回フルート新人演奏会 出演。
2021年度 第4回Kフルートコンクール 大学・一般部門 奨励賞を受賞。
2021年度 第7回K木管楽器コンクール 奨励賞を受賞。
2022年度 日本フルート協会関西部会主催 第48回フルート新人演奏会 出演予定。
「私生活にフルートで、楽しみを加えてみませんか♪
フルートから得られる幸せを。
限られたレッスン時間の音楽空間で。
一人一人の生徒様方に寄り添った希望のレッスンを、 一緒に創り上げていきましょう♪」


写真 谷川瀬里葉先生
福井県鯖江市出身。8歳よりフルートを始める。
大阪教育大学教育協働学科芸術表現専攻音楽表現コース卒業。
若い芽コンサート2016に出演。第70回福井県音楽コンクールの大学・一般の部にて知事賞(1位)を受賞。
福井県新人演奏会2020に出演。第41回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールフルート部門大学生の部第5位。等
「フルートを始めて16年目になりますが、ずっと続けてこられたのは誰かと一緒に演奏することがすごく楽しいと感じるからだと思います!
また、辛くて苦しくて悔しい経験をすることもありましたが、そんな時に寄り添って支えてくれた人がいたから乗り越えてこれました。
なので、次は私が生徒の皆様の楽しい気持ちや苦しい気持ちに一緒に寄り添っていけたらと思っています。
また、レッスンでは私の知識を教えるだけでなく、一緒に考えて自分の音楽を一緒に探していくようなレッスンにしていきたいと思っています!」


写真 樫原有生先生
10歳よりフルートを始める。 奈良県立高円高等学校音楽科卒業。 相愛大学音楽学部音楽学科フルート専攻卒業。
同大学卒業演奏会に出演。第32回奈良市新人演奏会に出演。第47回フルート新人演奏会に選出される。 トレヴァー・ワイ フルートセミナー2015に参加。 デニス・ブリアコフ氏のマスタークラス受講。
第21回「長江杯」国際音楽コンクール 管楽器部門 大学の部第4位。 第21回「長江杯」国際音楽コンクール アンサンブル部門 大学の部 優秀賞受賞。
フルートトリオ玲瓏、bellflower Flute×Electric Organ 各メンバー。 現在音楽教室にて指導に関わる傍ら、関西を中心に演奏活動を行っている。
「初めての方から経験者の方まで、その方に応じたレッスンを行います。 ジャンルを問わず、好きな曲を演奏できるよう指導いたします。 一緒に音楽を楽しみましょう!」



▲ページトップに戻る