HOME > 講師のご案内

講師のご案内

二胡

写真 あこ先生
二胡の先生と日本語教師と2つの顔を持つ札幌育ちの二胡奏者。
「あこ先生の二胡スクール」主宰。令和音楽院二胡講師、イオンカルチャークラブ二胡講師。
二胡・チェロ・ピアノトリオ「トリプラエチェレンテ」リーダー。
結婚記念に珍しい楽器を習おうと2003年から二胡を始める。2005年に日本語教師として中国(吉林省長春市)に赴任中、馮玉国氏(吉林芸術学院教授)に出会い師事する。二胡の本場で学んだこと、人とのご縁に恵まれたことがきっかけで、「音楽(二胡)でみんなを笑顔にすることが私のライフワーク」と決意し、2007年の帰国後、独学で編曲を学び、すぐに演奏活動を開始。2011年より 札幌から関西へ移住するも、2014年に離婚。関西で骨を埋める覚悟で、翌年三田で「あこ先生二胡スクール」を開講。小学生から80代のシニアまで、200人以上に指導実績あり。
演奏活動は年に2回、三田の古民家で二胡・チェロ・ピアノのアンサンブルコンサートを軸に、地域のイベント・施設演奏を始め、津軽三味線奏者の渋谷和生氏とのジョイントコンサート、三線奏者とのコラボなども自ら企画・主催し好評を博する。

【アピールポイント】
★楽器レンタルで気軽にスタート
弱音器付きで二胡がレンタルできますので、夜間の自宅練習も大丈夫。教室で二胡も貸し出しできますので、手ぶらでレッスンに行けます。
★楽譜が読めなくても大丈夫です。「シブオンプ?って何ですか?」という質問からリズムの取り方まででもしっかりお答え&指導します。
★年齢・経験・練習量・不問
介護・お仕事・ご病気など色々なご事情があっても「二胡を習いたい」というお気持ちに応えられるよう、真摯に話を聞き、一人ひとりのペース・希望を尊重します。

【心がけていること】
教師と生徒という関係ではなく、二胡を楽しむ仲間として、ともに楽しさを分かち合い、悩み、学び合いたい…そんな気持ちで日々、接しています。
初めは緊張して思うように弾けないかもしれませんが、皆様のお気持ちを聞ききながら進めていますので、ご安心ください。二胡も応援しています。
レッスンを重ねると、自信も得られるだけでなく、行動力も自然に生まれ、思考の整理、仕事の進め方にもいい影響を与えていきますので、人生も豊かになっていきます。
二胡を通して、一緒に音楽と二胡ライフを楽しみましょう。

【レッスンのこだわり】
★初心者でも美しい音が出せるように指導しています。
60歳の時に初めた看護師さんが、1日15分の練習を続けて1年経つとこうなります。(動画参照)



★柔軟なレッスンスタイル
お疲れ気味のときには茶飲み仲間のように雑談もまじえてのリラックスレッスン。本気の方には鬼コーチになって、何度も反復して習得できるまで一緒に向き合って、叱咤激励します。生徒様からはお悩み・人生相談もよくされます。
★講師自らのピアノの生伴奏で楽しく演奏
曲の仕上げにピアノの生伴奏に合わせて弾いてちょっとしたプロ気分や、音楽の楽しさを全身で味わっていただけます。
★挫折しない自宅練習
練習のポイント、次回の目標などを細かくアドバイスしたオリジナルのレッスンノートと、練習ポイントを解説した生徒様専用の復習動画をレッスンの都度作成していますので、レッスンで習ったことを忘れずに練習できます。

【生徒様の声】
「先生は一人一人に合ったわかりやすい方法で教えてくださいます
@私が理解しやすいようにどう伝えたら良いかを考えアプローチしてくださるところ
A出来ていないことばかりではなく出来ていることを伝えてくださり、そのうえで出来ていないことをどう改善したら良いかを教えてくださるところ
B動画や写メを使って視覚的にもわかりやすいように工夫してくださるところ
C実際に横で一緒に弓を動かしながら教えてくださり、対面より横並びでの指導はわかりやすいと思うこと」(60代看護師 二胡歴3年)

「婚式の余興で『糸』が弾きたいというリクエストに合わせて練習のスケジュールを考えてくださいました。うまく弾けないところや疑問点には的確なアドバイスをくださり、上達して本番では自信を持って弾くことができました。とても熱い先生です。」(30代 教師 二胡歴5年半)




写真 中山美歌先生
人の声に近いと言われる二胡の音色。
初めて聴いた時の、懐かしい歌のように、心の奥まで届くような感覚に引き込まれて二胡を始める。
陳少林、ウェイウェイウー、周ようこん、賈鵬芳、張連生各氏に師事。
病院やデイサービス、美術館エントランス、レストラン、カフェ、ライブハウス、地域のイベントなどで演奏を行う。レコーディングにも多数参加。
レッスンは約10年前から継続して行っており、二胡の交流会などさまざまな楽しめる場も提供している。

「私がレッスンで重視しているのは『楽しさ』と『わかりやすさ』、そして『個人の適性への寄り添い』です。 初めての方から経験者の方まで、生徒様一人ひとりの特性と都合に合わせて 柔軟な指導で二胡の魅力を引き出すことを得意としています。
一緒に、二胡を通じて音楽の喜びを深く味わってみませんか?」

【ジャンル・種目】
中国古典、童謡、POPS 、歌謡曲、クラシック、Jazz

【指導方針等】
・楽しいレッスンを心がけています。初心者の方、習い直したい方、お子様、ご年配の方も大歓迎です。
・お仕事で忙しくあまり練習時間の取れない方、ゆっくり楽しみたい方…それぞれのご都合やペースに合わせてレッスンを進めていきます。
・レッスンでは、生徒様のご希望曲をお聞きして、それに近づくためのプランをご相談させていただきます。なければ選曲しますのでご安心ください。

【開講可能曜日】
随時ご相談の上対応可能

先生の演奏動画


▲ページトップに戻る